fc2ブログ

06

15

2011

コメント

今週末。CAPRI『gift』。記事長っ!注意。

カプリ
これ、日記タイトル書くとき、表記、「CAPRI」と「CAPLI」と
迷いました。しかも、きっと「CAPLI」だなと思ったら逆でした。残念。

もうね、私が紹介しなくても、みなさんご存知かなぁ~なんて
思ったりしたんですけどね、ちょっと時間ができたので、思いつきで
たら~っとご紹介いたしますです。

というわけで、カプリ。CAPRI。
中村公美ちゃんと鶴賀皇史朗氏によるプロデュースユニットです。
二人とは事務所が一緒だし、なんせ10年くらいのつき合いですわ。
いつだっけか、これくらいの時期に、一緒に嘉穂のほうに蛍を見に行ったり
そんなこともありましたねー、あー懐かしい。そんな近さ。

でも、ここんとこ遊んでないな。あんまり共演とかもしてないかな。
アクティブ(劇団無限)の学校公演『坊っちゃん』くらいかな。

そんな二人が中心となって、今回も素敵なメンバーが集まってるようです。

しかも、今回は「平義隆×CAPRI #1」ってことですね。
作家として、嵐『明日の記憶』、FUNKY MONKEY BABYS『涙』(共作)、
 TOKIO『見上げた流星』(5/25 発売 ドラマ『高校生レストラン』主題歌)など
 多くの楽曲提供も行っている、平義隆氏による主題歌書き下ろし企画がスタート。
 その第1弾として『gift』を上演致します!
 とのこと。

なんかすごい企画ですなー。ですねー。しかも日曜日はご本人がいらして
生ライブを披露してくださるとのこと。その日曜は完売みたいだけど。

それにしても、カプリ。いやはや今をときめく福岡の俳優陣が集合ですわ。
・・・あれ?なんで私がいないの?ぷっふっふー。近すぎてどうもね、そんなね。

CAPRIの前回公演『decoretto』と同じキャストが集結!さらには、先出の
『坊っちゃん』でずっと共演させていただいている高田豊三先生も加わる、と。
そりゃもう、エネルギー満タンで発車でしょうがよ。
これで面白くなかったら、そりゃ文句言わせていただくわよ!ってなもんだ。
あ、そこまで言わなくても、ね。いやでも、そんな勢い。

ちゅうわけで、さかせ日記、恒例の、「さかせと出演者の関係?」
勝手にご紹介。早速いってみよう!!!

中村公美ちゃん 
→ 言わずと知れた福岡演劇界の正統派アイドル。そろそろお姉さんだね。
  同じ事務所。のこされ劇場≡『さかのぼれども、青』などで共演。
  CAPRIの代表さんですよ。今回も『decoretto』の時のような
  ほんわりしながら芯の強い女性なのかしら。

鶴賀皇史朗
→ 言わずと知れた福岡演劇界の超人気俳優であり、ド級の和太鼓奏者。
  同じ事務所。『福博桜館』『博多はたおと(NHK)』などで共演。
  今回も作・演出を担当。そんで出演もするのね。コウシロウの描く
  美しいファンタジー。めちゃくちゃ楽しみだ。コウシロウの頭の中の
  ロマティックな部分を覗く感じ? 話ぜんぜん知らないけど(笑)

高田豊三先生
→ 数年前、はじめて共演させていただいた時の衝撃は今でも忘れません。
  その衝撃をなんと説明すればいいのか・・・。とにかく高田先生の舞台を
  たくさんの方に観ていただきたい。今回はどんな役どころか分かりませんが
  福岡にこういう俳優さんがいらっしゃることは「福岡の宝だな」と個人的に
  思います。そんくらい尊敬する俳優さんです。

坪内陽子さん
→ 坪内さん。姉さん。いつか共演したいね!!と会えばいつもそればかり。
  ナレーションやNHKドラマなどではお世話になりながら、舞台では
  まだご一緒したことがない。前回の『decoretto』の陽子さんは絶品でした。
  今回もきっと、「姉さんっ!」と度肝を抜いてくれるはず。楽しみ♪

林雄大
→ ここ数年、コウシロウと兄弟のようにいつも一緒にいる印象。
  考えたら『福博桜館』で初共演してから『坊っちゃん』しか共演してない。
  よね?なにか忘れてたらごめんなさい。コウシロウと同じく、でっかい舞台に
  ガンガンひっぱりだこの人気俳優。CAPRIの二人と同じくらい今回の舞台の
  プロモーションをがんばっている様子。前回の『decoretto』に続き、今回も
  くみちゃんとツートップだったりするのかな?楽しみ♪
  
山下晶さん
→ なんだか、山下さん、何度となく紹介してる気がする。いろいろ近いからか。
  同じ事務所。同じラジオ番組担当。事務所の席、おとなり。
  10年ほど前に舞台で初共演し、大事な節目節目でお世話になっている先輩。
  でも、グレコで共演したことない。ナレーション関係の人から、酒瀬川さんは
  なんでグレコに出ないの?って、よく聞かれる。・・・なんでですか?(笑)
  今回も前回の『decoretto』に続き、ものすごい爆弾を投下してくれるのかな。


・・・なんか、まだ公演詳細を載せてないのに、随分と長くなっちゃった。
この下が、大事な大事な公演情報でございます。
あ、これは言っておかなければ。

会場は天神ベストホールですからね!ベスト電器の上!お間違いなく!

『gift』プロモーションビデオも載せますねー。(←許可もらいました)


主題歌・平義隆 × CAPRIファンタジー 3作品連続コラボレーション 第1弾
平義隆の奏でる音楽とCAPRIの物語が織り成す、ちょっと不思議な
ヒューマンファンタジー

CAPRI 第3回公演
平義隆×CAPRI #1
『gift』

http://capri2006-web.blogspot.com/

【作・演出】
鶴賀皇史朗

【出演者】
中村公美 鶴賀皇史朗/高田豊三(アクティブハカタ) 坪内陽子 
林雄大(アクティブハカタ) 山下晶(グレコローマンスタイル)

【主題歌】
平義隆

【ストーリー】
小高い丘の上の一軒屋
ある数式に取り組む一人の老学者
「わしの答えは堂々巡り、いつまでたっても答えは零…」
語られる、ある大学病院の過去
若かりし老学者と病床の天才少女
二人の間で繰り広げられる
美しい数式の数々
徐々に病が少女を蝕んでいくなか
二人はある約束を交わす
「七月七日、流星群を見に行こう」
二人が数式の中に見出したものは ―
これは一人の数学者と一人の少女、そしてある流星群の物語

【日時】
2011年
6月17日(金)19:00~
6月18日(土)14:00~/19:00~
6月19日(日)13:00~ ※ ★アフターイベント追加!(平義隆 主題歌 生歌ライブ)★
※開場は各開演時間の30分前。
※当日券の販売は開演の1時間前より。
※未就学児童入場不可。

【会場】
天神ベストホール(福岡県福岡市中央区天神1-9-1 ベスト電器福岡本店11F)

【チケット】
前売:2,500円
前売ペア:4,500円
当日:2,800円
※日時指定・全席自由

09

06

2010

コメント

よかっちゃん写真2。改め共演者紹介2。


権藤拓くん

ひとことで申しますと、「それ、演技だよね・・・?」
岡本氏と同じく、コロス役オーディションで出演決定。
普段の会話から不思議度MAXの若者。質問が漠然としすぎて
答えるのちょっと面倒くさい。ふはは。
そして座組のみんなから可愛がれる愛されごんちゃん。
今回、コロス役の二人にはかなり粘着質に迫られてるので
私にとっては試練なのですが、ごんちゃんは岡本氏よりさらに
粘着質で、変態度がヒドイ。演出わたなべさんの悪ダクミで
仕上がっているわけだが、彼自身に潜む変態心がそうさせて
いるのではないかというリアルっぷりが見ものです!


山口浩二さん (劇団轍)

ひとことで申しますと、「AKB狂いのおっさん。」
いやいや、コウジさんとはもう10年以上の付き合いなんで
出会った時から印象あんま変わってないんですが、最近
とにかくAKBの話ばっかりで演出のわたなべさんも
ぽちもAKB色に染まってしまっている。なんだかそんな
コウジさんを見てたら「おっさん」に見えてきた。
今回は川端町に住む「博多のおっっちゃん」を演じる。
演出の求める「ガッツリ地元弁でいて他地方の人にもわかる」
博多弁という課題を見事クリアできているか、乞うご期待!!


中村雪絵ちゃん (劇団ぎゃ。)

ひとことで申しますと、「狂人二十面相。」
出会った時は彼女はまだ高校生。今よりもっと「変」だった。
今は舞台から降りると驚くほど常識人な社会性をもつ彼女。
会社からの電話に出る彼女には「変さ」のカケラもない。
「自分、もっとできる子なんで!」と「○○には負けん!」が
口癖の向上心の塊。休演日に自転車でコケて疲労とお酒のせいか
そのまま寝ちまい財布をすられるという悲劇に見舞われた彼女。
「最近いいことばっかりやったけん、その反動かいな」と呟く。
「笑い」と「歌」に関して岡本氏に激しい負けん気を燃やしてる。
ゆっきーVS岡本氏。負けるな、ゆっきー!勝負の行方はいかに!


てなわけで、共演者紹介終了!!!
早速、ぽんに乗り込んできます!!

09

06

2010

コメント

よかっちゃん写真1。改め共演者紹介。

ただただ写真を並べていた記事にテキストを追加。
もう公演直前やん!!
やっぱりfc2の機嫌が悪いのか、途中で白紙になっちゃうので
メモ帳に記事を書いてからすばやく貼り付けるという方法で
なんとか更新に成功。
ふぅー。やっと共演者紹介ができます。


旋風三十郎くん(演劇集団つむじ)

ひとことで申しますと、「男前俳優。」
見た目のイケメンさはもちろん、中身がめちゃくちゃまっすぐ。
そのまっすぐさが「19歳」という実年齢よりずいぶん若い役に
説得力を持たせているのだと思う、きっと。
座長ということもあって頼りになる。仕込でも大活躍。
いつもツンツンヘアに決めているのだけど、今回の舞台での
役柄に合わせて最近はずっとナチュラルヘア。
ライダーなのでメットのせいもあるだろうけどね。
今回はぽちの弟役で、私もガンガン迫っちゃいます。
彼の19歳ぶりをお見逃しなく!ふはは


ぽち(非・売れ線系ビーナス)

ひとことで申しますと、「ロリエロス。」
いや、これ、今回の作品で初共演だからかな。
身長はちっちゃいのだけど、漂うエロスは大人の色香。
どうよ、それ。あんたエロいじゃないの、なんか。
ていう、そんな色気たっぷりのジャージ女。
私、今回ぽちと同い年の友人役なんですわ。
ぜんぜん違うタイプのお色気合戦やってます。なんじゃそりゃ。
今まで客として舞台上の彼女を見てたわけですが、今回の舞台で
絶対に一皮むけた姿を見ていただけるかと!
これ、けっこう言いふらしてるから、ぽち、頑張って。うひゃ。


岡本直樹さん

ひとことで申しますと、「イケメン兄さんなのに・・・。」
今回コロス役オーディションで見事、演出のわたなべさんの心を
勝ち取った岡本氏。飲み会のたびに、ここには書けないような
これまでの人生のさまざまな伝説が紐解かれる波乱万丈な人。
そして歌がめちゃくちゃうまい。大爆笑が巻き起こるほどなのだ。
スタイル抜群なのにお腹だけぽっこり。なのに最近毎日のように
筑紫野から自転車で通うようになって、普通にスタイル抜群に
なってしまっている残念さったら。なので本番前にはガッツリ
弁当を食べている。桜坂でも箱崎でも。今回が初舞台だというが
どこがやねん!という気持ちよいやりきりぶりにご注目!

10

03

2009

コメント

よか×写真。

20091003234710
今度のクロノスで共演するの劇団よか×
(「よかばってん」と読みます)の3人。
左から高木信吾くん、山中麻美さん、稲村大輝くん。
「劇団よか×、」とは、九州ビジュアルアーツ
声優学科のメンバーからなる団体でございまして、
今回クロノスには、写真の3人と大津留直人くんと
肥後枝織さんの5人が参加しています。

みんな19歳~22歳。若者ですぜぃ!!
稽古場を盛り上げてくれる頼もしいメンバー。

20091003234702

と、この写真は、風三のみなさんを隠し撮り。
対象的にお疲れモード…に見えるような写真を
わざと撮った意地悪なワタシ。うひひ。
今日も元気に稽古にはげんでいます。

本番まで2週間をきりました。
会場でお待ちしてまっす!!

08

23

2009

コメント

噂の男前!川崎和哉くん。

kawa1.jpg
劇団風三等星の10月公演『クロノス』での共演者紹介。
第2弾は、この男前。(←本人は、こう言われると逃げる)

川崎和哉くんです!

演劇銭団Do-リンク場(エンゲキセンダンドリンクバー)の副代表らしい。すごっ。
某専門学校の卒業生で、さらに、現在はそこの講師もしてらっしゃる。すごっ。
立ち回りや殺陣もかっこよくキメ、軽快なアドリブをぽんぽん飛ばす。すごっ。
ま、とにかく、「すげー男子」なわけでございます。

今回、初共演の川崎先生。
「ドリンクバー」という劇団名は耳にした事があったのですが、失礼ながら
実は、表記の仕方を知らなかったんですわ。それで、今回の風三等星の
公演の出演メンバーが決まりました!的なお知らせメールがきたときに、
「・・・?ドゥーリンク・・・?知らない劇団が。まだまだ知らないとこあるな」
なんて思ってしまったんですよね。。。ごめんなさい。

初共演で、おそらく面識ないぞ・・と、本人にお会いする前に、広瀬さんに
「川崎君ってどんな人ですか?」って、今までの出演作品とかきいてたら、
なんだなんだ・・・

「その役者さん見たことある!!ホールブラザーズに出てたでしょ!!
あの人、イイっすよね!イイ俳優さんですよね!そしてそして、絶対に
あの人「イイ人」ですよね、あの人。舞台見てたら分かりますもん!!」

と、やたら「あの人」という失礼な言葉とともに「イイ人」を連発した覚えが。
そして、実際に稽古で会ってみたら、やっぱり「とってもイイ奴」でした。
男前で照れ屋」ってポイント高いですよね。
・・・なんのポイントだよ。

そんな川崎先生が、先日、自劇団の公演を終えて(見に行きましたよ)
また稽古場に戻っていらっしゃいました。おかえり!!

なんだかやたらミーハーな感じの紹介になってしまいましたが、
(竜也さんのときもか・・・)今回の稽古場では「全身全霊で遊び倒す!
「全力で駆け回る!!」という言葉を体現しているキラキラした役者さんが
いっぱいでして、彼もその筆頭と言えますですよ、はい。

今回は、私の弟という関係の役ながら、あんまり絡みはないんですが、
どんどん稽古場全体を盛り上げてくれると確信しております。もちろん、
本番の舞台でも大暴れしてくれること間違いナシ!!
ぜひ、見に来て下さいませ☆

さて、次回は誰を紹介しようかな・・・。
ちなみに、前回紹介した竜也さんの記事はこちら


(おまけ)
照れ屋な川崎君が、写メがかっこよすぎると指摘をされて、
撮り直したのがこちらの写真。やらかい感じですね。
kawa2.jpg

お知らせ

2014年4月1日

俳優生活20周年の節目に
公式サイトを立ち上げました。
sakasegawa-mayo.jp

 

プロフィール

さかせ

Author:さかせ
酒瀬川真世 ♀
birth:02/19
俳優・ナレーター
パブリックチャンネル所属
落語茶屋ソネス メンバー
che carino!/che carina!メンバー

■ラジオ レギュラー
 ≪毎週土曜日≫ 
FM FUKUOKA「匠の蔵
   ~words of meister~」
  ルポライター 成瀬薫役



■近頃のナレーション
・YAMADYA ブラなび+(TVCM)
・ハウステンボス(TVCM)
・マルイ エポスカード(TVCM)
・フランソア(TVCM)
・ソワニエ(RadioCM)
・一番食品(RadioCM)
・ホンダカーズ福岡(RadioCM)
など

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ検索

Designed by

Ad