さかせ日記 俳優:酒瀬川真世の舞台や映像やナレーションや落語やヒマな日々
本日は、ケカ(che carino!/che carina!)メンバーの出演情報をお届け!
まずは、すなみ姉さん、こと砂川道子!!
もちろん、私も見に行く予定でございます☆
■ことりっぷ劇場10年ぶり公演!!!
『夢十夜2012』
―のび太くん、百年の歴史を見るには、・・・百年かかるんだよ。―
(オムニバス10本立て)
■日時 3月17日(土)14:00、18:00開演。
■会場 青年センター3F ワンコイン実験シアター
■入場料 500円
■作演出:三浦としまる
■出演:伊藤綾、 上瀧昭吾(最新旧型機クロックアップサイリックス)、
砂川道子(che carino!/che carina!)、重松輝紀(バカダミアン)、
田中基康(万能グローブ ガラパゴスダイナモス)、手島曜(14+)、
富田文子(劇団ぎゃ。)、長岡暢陵(最新旧型機クロックアップサイリックス)、
中村雪絵(劇団ぎゃ。)、峰尾かおり、三浦としまる
■照明:出田浩志(Stage Lighting 大黒屋)
■音響:守矢桂
そして、先日はコガキョ、こと古賀今日子が出演した『春香伝』を
見に行ってきました。日韓演劇フェスティバル。参加したい!
そして、次のコガキョさんは、たぶん。コレ↓ ↓
LOVE FM 15th Anniversary 『かたりたがりのみせたがり』
4/13 - 4/14@西鉄ホール
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/solaria/hall/kouen.htm#ero2012
知る人ぞ知る、『月光亭』西鉄ホールHPの文言をそのままお借りすると
“福岡の地元劇団「ギンギラ太陽's」に所属していた女優、
立石義江・上田裕子・杉山英美・古賀今日子が勢いで立ち上げた”
落語会「月光亭」の月光亭春吉(はるきち)として西鉄ホールで落語だよ。
しかも、活弁天国の山田広野さんと赤ペン瀧川先生のオープニングアクトだよ。
そんなオモロイ企画、そりゃ見なきゃでし♪
本編も面白いもん、絶対。うひひ。
そして、東京在住のケカちぃこと草野千裕(誕生日一日違いの同じ歳♪)も
東京のみならず、各地で、ダンスパフォーマンスを中心にあらゆる表現を続けてます。
ちょうど今、落ち着いたところで、具体的にお知らせできる公演情報は私の手元には
ないのですが、相変わらずコンドルズの方々や様々なクリエイター・パフォーマーと
一緒にオモシロイ作品づくりを続けています。
去年のNODA・MAP『南へ』は地震の影響で
チケットおさえてたのに見に行けず、すっごく残念。
あ、紹介できるものがひとつ、あったぞ!
ちぃのブログのサイドバーにも載ってるPV、2本。
郷ひろみさん『笑顔にカンパイ!』
http://www.youtube.com/watch?v=l-mBwWL0_Mg&feature=youtu.be
オレンジカーディガンの猫娘ヘア。すぐ分かる(笑
と
Mr.Children『エソラ』
http://www.youtube.com/watch?v=VicN7Wuugfs&feature=youtu.be
買い物カート押しながら床と平行に飛んでる女子。
あれ、実際にジャンプしたらしいっす♪
ケカメンバーが賑やかにパワフルに活動しているのを感じながら
自分もがんばっておりまするです。
是非、それぞれの活動を見守っていただけたら嬉しいです☆
まずは、すなみ姉さん、こと砂川道子!!
もちろん、私も見に行く予定でございます☆
■ことりっぷ劇場10年ぶり公演!!!
『夢十夜2012』
―のび太くん、百年の歴史を見るには、・・・百年かかるんだよ。―
(オムニバス10本立て)
■日時 3月17日(土)14:00、18:00開演。
■会場 青年センター3F ワンコイン実験シアター
■入場料 500円
■作演出:三浦としまる
■出演:伊藤綾、 上瀧昭吾(最新旧型機クロックアップサイリックス)、
砂川道子(che carino!/che carina!)、重松輝紀(バカダミアン)、
田中基康(万能グローブ ガラパゴスダイナモス)、手島曜(14+)、
富田文子(劇団ぎゃ。)、長岡暢陵(最新旧型機クロックアップサイリックス)、
中村雪絵(劇団ぎゃ。)、峰尾かおり、三浦としまる
■照明:出田浩志(Stage Lighting 大黒屋)
■音響:守矢桂
そして、先日はコガキョ、こと古賀今日子が出演した『春香伝』を
見に行ってきました。日韓演劇フェスティバル。参加したい!
そして、次のコガキョさんは、たぶん。コレ↓ ↓
LOVE FM 15th Anniversary 『かたりたがりのみせたがり』
4/13 - 4/14@西鉄ホール
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/solaria/hall/kouen.htm#ero2012
知る人ぞ知る、『月光亭』西鉄ホールHPの文言をそのままお借りすると
“福岡の地元劇団「ギンギラ太陽's」に所属していた女優、
立石義江・上田裕子・杉山英美・古賀今日子が勢いで立ち上げた”
落語会「月光亭」の月光亭春吉(はるきち)として西鉄ホールで落語だよ。
しかも、活弁天国の山田広野さんと赤ペン瀧川先生のオープニングアクトだよ。
そんなオモロイ企画、そりゃ見なきゃでし♪
本編も面白いもん、絶対。うひひ。
そして、東京在住のケカちぃこと草野千裕(誕生日一日違いの同じ歳♪)も
東京のみならず、各地で、ダンスパフォーマンスを中心にあらゆる表現を続けてます。
ちょうど今、落ち着いたところで、具体的にお知らせできる公演情報は私の手元には
ないのですが、相変わらずコンドルズの方々や様々なクリエイター・パフォーマーと
一緒にオモシロイ作品づくりを続けています。
去年のNODA・MAP『南へ』は地震の影響で
チケットおさえてたのに見に行けず、すっごく残念。
あ、紹介できるものがひとつ、あったぞ!
ちぃのブログのサイドバーにも載ってるPV、2本。
郷ひろみさん『笑顔にカンパイ!』
http://www.youtube.com/watch?v=l-mBwWL0_Mg&feature=youtu.be
オレンジカーディガンの猫娘ヘア。すぐ分かる(笑
と
Mr.Children『エソラ』
http://www.youtube.com/watch?v=VicN7Wuugfs&feature=youtu.be
買い物カート押しながら床と平行に飛んでる女子。
あれ、実際にジャンプしたらしいっす♪
ケカメンバーが賑やかにパワフルに活動しているのを感じながら
自分もがんばっておりまするです。
是非、それぞれの活動を見守っていただけたら嬉しいです☆
というわけで、ご紹介の続き。
※この記事から見た人は、ぜひ、前の記事からご覧ください。
募集情報を公式サイトより転載させていただきます。
また、出演者募集のほかに、WS最終日 9/4(日)には作品発表があり、
その観覧者も募集してますので、そちらの情報も是非ご覧ください。
冨士山アネット クリエイションWS[◯◯ eight]
【 出演者募集】
クリエイションワークショップを開催につき出演者を募集します。
俳優・ダンサー・パフォーマー等ジャンルは問いません。
身体表現に興味がある方を募集致します。
冨士山アネットが、来年1月予定の新作に先駆け、
今夏、クリエイションWSを開催致します。
最終日は現地で参加する出演者と共に作品を発表。
本ショーイングで作成された作品をベースに新作へと繋げます。
テーマは「悪夢」。
各地で制作された無数の夢が、
異形の形となって新作公演に立ち上げたいと思います。
今回のWSでは、1月の公演をはじめ、
今後の作品に出て頂ける出演者との出会の場になればと思います。
既に予定が決まっている方、WSだけ参加してみたいという方等、
今後の作品づくりの為にも沢山の人との出会いを広く募集します。
新作公演は、今後のレパートリーとして各地での上演を目的としています。
御興味の有る方、奮って御参加下さい。
■WS日時(原則全日参加/NG応相談)
・会場:枝光本町商店街アイアンシアター
9月1日(木)18-22時,2日(金)18-22時,
3日(土)終日,4日(日)終日 ※4日本番
※御応募頂いた中から今後の新作に御参加頂く可能性もあります
■参加費:5000円(発表公演含)
■対象:身体表現を元にしたクリエイションに興味が有る経験者
■定員:8名前後(原則全日参加。応募多数の場合選考有)
■応募方法
メールにて「eightクリエイションWS希望」と件名明記の上、
1.名前(フリガナ) 2.住所 3.電話 4.メール(PC及び携帯)
5.年齢 6.希望コース(東京のみ。)
7.応募理由・冨士山アネット観劇の有無(有れば作品名と感想)
8.何処でこの募集を知ったか(サイト・カンパニー名等)
9.履歴書兼芸暦書(書式自由/所属・ダンス経歴等明記)
10.備考(福岡宿泊希望の方は明記。無料。全日で無くとも可。)
11.写真(バストアップ・全身の2枚。4M以内で)
を貼付の上冨士山家迄お送り下さい。
■締切(必着) 8月20日
[◯◯ eight]ショーイング
構成・演出・振付/長谷川寧
クリエイションWSで作った作品を、劇場にて発表公演致します。
同じテーマに沿って作られた作品が、どの様に変わるのか、
是非ご覧下さい。
【観覧者募集】
主催:冨士山アネット 提携:枝光本町商店街アイアンシアター
日時:2011年9月4日(日) 19:30 ★トーク有
入場料:前売・当日共 1000円
会場:枝光本町商店街アイアンシアター アトリエ
予約:コチラより御予約頂けます。
↑「CoRich舞台芸術!」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■冨士山アネット http://fannette.net/
FujiyamaAnnette
2003年活動開始。
類稀な空間演出と創造的なヴィジュアル、身体性を強く意識した
パフォーマンスにて創造的な空間を描き出す。
近年は、戯曲から身体を立ち上げるといった、ダンス的演劇(テアタータンツ)
という独自のジャンルから作品を制作。
■長谷川寧 Nay Hasegawa 主宰/作/演出/振付/出演
2003年、ユニット[冨士山アネット]を立上げる
身体表現やパフォーマンスを軸とした演出と大胆な空間構成により
創造的なヴィジュアルを可笑しくも奇妙に表現する
ボーダーレスな作品作りを意識し、国内外にて活動中。
→ 外部出演作品
2010/2 [サウス オブ ヘブン]
2010/6-8 NODA・MAP[ザ・キャラクター]
2009/12-1 BUNKAMURA二十周年記念企画[東京月光魔曲]
2009/8 FUKAIPRODUCE羽衣 野外パフォーマンス[果物夜曲]
2009/7 群々[6:0/作品集]
2009/1-2 NODA・MAP[パイパー]
2008/10 日比野克彦アートプロジェクト[But-a-I]
2008/6 群々[あたらしい世界-リサーチ公演]
2008/6 快快[CYottoDakeYOn~?]
2008/2 パパ・タラフマラ[新・シンデレラ]
2007/10 じゅんじゅん&たかぎまゆプレゼンツ[ヤング軒]
2007/9 ミクニヤナイハラプロジェクト[青ノ鳥]
2007/5 SPAC春の芸術祭[マクベス]
※動画・画像・テキスト転載について許可いただいてます。
※この記事から見た人は、ぜひ、前の記事からご覧ください。
募集情報を公式サイトより転載させていただきます。
また、出演者募集のほかに、WS最終日 9/4(日)には作品発表があり、
その観覧者も募集してますので、そちらの情報も是非ご覧ください。
冨士山アネット クリエイションWS[◯◯ eight]
【 出演者募集】
クリエイションワークショップを開催につき出演者を募集します。
俳優・ダンサー・パフォーマー等ジャンルは問いません。
身体表現に興味がある方を募集致します。
冨士山アネットが、来年1月予定の新作に先駆け、
今夏、クリエイションWSを開催致します。
最終日は現地で参加する出演者と共に作品を発表。
本ショーイングで作成された作品をベースに新作へと繋げます。
テーマは「悪夢」。
各地で制作された無数の夢が、
異形の形となって新作公演に立ち上げたいと思います。
今回のWSでは、1月の公演をはじめ、
今後の作品に出て頂ける出演者との出会の場になればと思います。
既に予定が決まっている方、WSだけ参加してみたいという方等、
今後の作品づくりの為にも沢山の人との出会いを広く募集します。
新作公演は、今後のレパートリーとして各地での上演を目的としています。
御興味の有る方、奮って御参加下さい。
■WS日時(原則全日参加/NG応相談)
・会場:枝光本町商店街アイアンシアター
9月1日(木)18-22時,2日(金)18-22時,
3日(土)終日,4日(日)終日 ※4日本番
※御応募頂いた中から今後の新作に御参加頂く可能性もあります
■参加費:5000円(発表公演含)
■対象:身体表現を元にしたクリエイションに興味が有る経験者
■定員:8名前後(原則全日参加。応募多数の場合選考有)
■応募方法
メールにて「eightクリエイションWS希望」と件名明記の上、
1.名前(フリガナ) 2.住所 3.電話 4.メール(PC及び携帯)
5.年齢 6.希望コース(東京のみ。)
7.応募理由・冨士山アネット観劇の有無(有れば作品名と感想)
8.何処でこの募集を知ったか(サイト・カンパニー名等)
9.履歴書兼芸暦書(書式自由/所属・ダンス経歴等明記)
10.備考(福岡宿泊希望の方は明記。無料。全日で無くとも可。)
11.写真(バストアップ・全身の2枚。4M以内で)
を貼付の上冨士山家迄お送り下さい。
■締切(必着) 8月20日
[◯◯ eight]ショーイング
構成・演出・振付/長谷川寧
クリエイションWSで作った作品を、劇場にて発表公演致します。
同じテーマに沿って作られた作品が、どの様に変わるのか、
是非ご覧下さい。
【観覧者募集】
主催:冨士山アネット 提携:枝光本町商店街アイアンシアター
日時:2011年9月4日(日) 19:30 ★トーク有
入場料:前売・当日共 1000円
会場:枝光本町商店街アイアンシアター アトリエ
予約:コチラより御予約頂けます。
↑「CoRich舞台芸術!」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■冨士山アネット http://fannette.net/
FujiyamaAnnette
2003年活動開始。
類稀な空間演出と創造的なヴィジュアル、身体性を強く意識した
パフォーマンスにて創造的な空間を描き出す。
近年は、戯曲から身体を立ち上げるといった、ダンス的演劇(テアタータンツ)
という独自のジャンルから作品を制作。
■長谷川寧 Nay Hasegawa 主宰/作/演出/振付/出演
2003年、ユニット[冨士山アネット]を立上げる
身体表現やパフォーマンスを軸とした演出と大胆な空間構成により
創造的なヴィジュアルを可笑しくも奇妙に表現する
ボーダーレスな作品作りを意識し、国内外にて活動中。
→ 外部出演作品
2010/2 [サウス オブ ヘブン]
2010/6-8 NODA・MAP[ザ・キャラクター]
2009/12-1 BUNKAMURA二十周年記念企画[東京月光魔曲]
2009/8 FUKAIPRODUCE羽衣 野外パフォーマンス[果物夜曲]
2009/7 群々[6:0/作品集]
2009/1-2 NODA・MAP[パイパー]
2008/10 日比野克彦アートプロジェクト[But-a-I]
2008/6 群々[あたらしい世界-リサーチ公演]
2008/6 快快[CYottoDakeYOn~?]
2008/2 パパ・タラフマラ[新・シンデレラ]
2007/10 じゅんじゅん&たかぎまゆプレゼンツ[ヤング軒]
2007/9 ミクニヤナイハラプロジェクト[青ノ鳥]
2007/5 SPAC春の芸術祭[マクベス]
※動画・画像・テキスト転載について許可いただいてます。

冨士山アネット(FujiyamaAnnette)http://fannette.net/
のクリエイションWS(ワークショップ)が締め切り間近なり!!
東京、京都(京都は今日から)を経て、福岡開催ですぞ!!
締め切りは 8/20(土) です。
ツイッターやfacebookで繋がっている方々は、酒瀬川なんでこんなに
冨士山アネットの宣伝(リツイートとかリンクとか…)しるの!?
とちょっと疑問に思われるかもしれない。
理由は簡単。 私が、このWSを受けるから。せっかくなら面白い人たちと
作品づくりがしたいから。興味のない方、好きじゃない方はそれはそれで
全然いとして、「知らなかった」「知ってれば受けたのに」というのが
あまりにも勿体ない!!と思うからなのでございますよ。
福岡開催!!と、言えど、実際は福岡県北九州市枝光でございます。
福岡の人間からしたら、福岡開催じゃないやん。北九州開催やん。
となるかもしれない。全国から見れば、北九州も含めて「福岡県」ってことだ。
九州開催と同じような意味をもつかもしれない。そう言うと逆に福岡以外の
九州の方に、なんだそれ!と怒られるかもしれない。
そんな話はいいのだ。話がそれてしまった。
そう。「知らなかった」がために、興味あるのに受けられなかった
という「勿体ない!」人が少しでも減ったらいいなっていう、そんな
気持ちでリツイートしまくり、こうしてブログをしたためている。
肝心の情報を掲載せねば、と思ったが、応募情報よりもまずが
そんなに酒瀬川が興味を示している「冨士山アネット」とはなんぞや
という紹介の方が重要な気がしてきたので、画像、映像を掲載する。
あ、掲載することは長谷川さん許可済み。
結局、紹介することによって、応募者が増えて、選考になってしまって
そんで選考から漏れてしまったら・・・「あぁ~あ」なんだけど
ま、枝光で4日間というピンポイントにして場所と日程の調整が
難しそうな「誰でも」じゃない感じからして、んーっと、まぁ
とにかく、面白い人、パワフルな人、集まれー!なのだ。
動画を見てみてくだせぃ!
まずは、春に福岡公演もあった『家族の証明∴』 http://youtu.be/52F47Lsc4Ms
そして、『SWAN』 http://youtu.be/jEPZWmjnGss
もうひとつ『3つのビル Triple Bill』 http://youtu.be/SFNhsxxolg4
詳細は次の記事で!!

Ferri(Kilk Records所属) http://ferri.jp/
デビューアルバム「A broken carousel」 本日発売なりっ!!
Ferriとは、先日6/3の日記でもご紹介した私の高校時代の友人、
rena morizonoによるソロプロジェクト。
福岡出身で、高校卒業後、単身アメリカに旅立ち、音楽・ダンスなどを学び、
帰国後、ダンス講師などを経て、音楽活動を再開。
ジャンルでいうと「エレクトロニカ」とか「アンビエント」とか言うらしい。
私、音楽のジャンルとかなんだかそういう難しいことは分からないんですけど、
友人とか抜きにして、こいつの音楽は、というか、世界観というか尊敬します。
なんか、どっかに連れてってくれるんですよね。どこか奥のほうの静かな場所に。
そんな音楽。ひとくちで「○○な」とか説明できないんですけど、サイトで
視聴できるので、ぜひ一度聴いてみてください。
エレクトロニックな音だけでなく、彼女のヴォーカルがまた半端ないとです。
よかったら、ぜひCDを買って応援してくださいネ。
http://kilk.jp/wp/archives/1794
私の先日の一人芝居『DADAMORE ダダモレ』は、完成間近、
最後にrenaFerri含む)の曲に出会って、完成しました。
ちょっとネットでの評判を見てみても、やっぱりコアなファンがたくさん
いるようで、とっても嬉しいことでございます。
福岡ではタワレコにあるみたい。
あと、タワレコのONLINEで買えますよ。
http://tower.jp/item/2889314/A-broken-carousel
たくさんの人に彼女の音楽が届きますようにっ!!

Ferri
福岡出身のアーティスト、Rena Morizono(vo.key.programing)による
ソロプロジェクト
http://ferri.jp/index.html
今日はご紹介な日だ。
1時間ほど前にダンスレッスンを終えて、仕事が18:00から。
てなわけで、それまでの時間を使って、ご紹介日記を書いてます。
それで、青年団さんの次は、私の高校時代の友人「森園玲奈」。
私もたいがいゴツイ本名かと思いますが、れなの名前もすごい。
れなの場合、ゴツイじゃなくて、すごい。名前から気品が漂う。
高校は違ったんだけれども、高校演劇合同公演つながりでなかなかに
濃い時間を過ごした大切な友人。
同じ日に失恋して二人でカラオケに行って、ドリカム歌いまくったり
K2T3の芝居一緒に見に行って、号泣しながら会場に居座ったり
なんか、とにかく女子的なgirlyな濃密な思い出ばかり。
彼女、高校卒業して、単身LAにダンス留学しちゃったんさ。
ミュージカル留学だったかな。曖昧(笑)要するにダンスも歌も。
LAだけじゃなくて、いろいろまわってたな。ニューヨークにも。
ほんで日本に帰ってきて、東京でダンス教室やったりとかね。
そいで、音楽活動もやっててね。たまに福岡でもライブしたりとかね。
彼女の音楽は、なんというか、いわゆる「Jポップ」じゃないんですよ。
なんちゅうんですかね、説明できないから、聴いてみてください。
ここで聴けますから。はい!ポチっと!
→http://ferri.jp/works.html 曲の横の「♪」マークをぽちっと。
この前の一人芝居『DADAMORE ダダモレ』で楽曲を使わせてもらったんです。
観ていただいた方はちょっと雰囲気感じていただけるかも。
オープニングのドロドロしたベース音のやつじゃなくて、私が心臓の鼓動と
ともに立ち上がって動き出すところとか、青い空間の中で言葉を置いてく
とことか、ラストずーっと動いてる中にかかってた曲とか・・・。
って説明しても、一人芝居観てくださっても覚えてないですかね・・・へへ。
今度ですね、
7/20 デビューアルバム
「A broken carousel」をリリース!
なわけですよ。是非ともみんなに聴いていただきたい、彼女の音楽。
れなー!楽曲提供ありがとー!!